- 液晶エリア寸法について
- ケースなどの液晶表示窓寸法を設定する場合は、AA(アクティブエリア)を基準にすることなく、VA(ビューイングエリア)を基準としてください。
- 【対処】
- 液晶がディスコンになり、コンパチ品に置き換える場合、取り付け寸法、ピン配置は同じでも表示エリア寸法は、各社微妙に変わるためです。
- 多少の違いはAAとVA間の寸法(約2.5mm)で吸収できます。
- 液晶の廃盤について
- 液晶の廃盤の多くは、ドライバーICの廃盤によります。その為、長期の予測が難しく、又必ず廃盤はあるものとしてください。
- 【対処】
- 多くは別メーカーのICを使いコンパチ対応が可能です。
- パソコン・スマートフォンの液晶モニターが壊れてしまったのですが、パネルだけ交換・販売は可能ですか?
- パソコン用液晶モニター、スマートフォンの液晶の対応はできません。
- 【対処】
- 各パソコンメーカー、スマートフォンメーカーにお問い合わせください。
- 透過型ディスプレイを検討中ですが、どのくらいの大きさまで可能ですか?
- 多くは手のひらサイズの大きさまで対応可能ですが、メーカーにより対応範囲はことなります。
- 【対処】
- 液晶・有機ELの対応範囲は営業担当までお問い合わせください。
- 無機EL(TASEL)は、240x180mmが最大サイズとなります。
- ディスプレイのレンタルをしたいのですが、可能でしょうか?
- 製品のご検討をするためのデモ機は数多くご用意しております。デモ機は表示の状態などを確認するためのものとなります。
- 展示会等で使用するためのレンタル品のご用意はございません。
最終更新日 : 2022-01-11